さて、せっかく来たからには、本日はすこし、旧街道の散策を楽しもう。
京都駅八条中央口を出て、さっそく自転車を組み立てる。天気もよくて
道の両側の古い家並み。それに見とれている内に、右折するのを忘れ、 |
京街道は、ここ伏見から三十石船という水運があって、宇治川、淀川
今の寺田屋は入場料300円で入れる資料館だ。いかにも志士風の髪の長い
|
寺田屋を後に、中書島の駅の手前で右折して、濠川、新高瀬川を渡って、 堤防沿いに宇治川の堤防に出る。広々としている。伏見の船宿を出た船の 客も、この広々とした感じを味わったのだろうな。そのうち国道1号線と 交差する。ここは交通量が多くてなかなか渡れない。私は昔の事を思い出 した。まだ学生の頃、夏休み四国にツーリングした帰り、山陽道から大阪 に入り、この道を京都を迂回するために利用した事がある。当時別に京街 道を意識したわけでもなかったが、自然にそういう道を選んだ。あのとき も交通量が多くて渡れなかったなと、なつかしさを感じながら、渡る。
淀の競馬場の脇を行くと、鳥羽伏見の戦い、西軍・東軍決戦地という
さて、城跡を抜けたところが京阪電車の淀駅である。時間は10時半。
宇治川、木津川を渡る。ここで桂川と3つを併せて、淀川に合流する。
頂上が、「男山車庫」の交差点であった。汗を拭いてコーヒーを飲んで
ご夫妻と別れて、淀川沿いの京都枚方線を南下する。いやあ、みんな、 |
風が強くて進まない。ロード組はとっとと行ってしまい、やんまんさんと
|
ここでオフのコースは終わり。これから観音亭(観音山さんの部屋)で 宴会ということになった。みんなはまだ走っていくということだが、私は 疲れてしまったので、やんまんさんの軽トラックにMTBを乗せて、エス ケープして観音亭へ行くことになった。ああ、やれやれ。国道1号線にで れば、そこは守口、京街道最後の宿場である。ここも旧道が残っていると 思うけど、今回はエスケープすることにする。あっという間に大阪市内へ。 大阪城が見えてきて、ビジネスパークの巨大なビルに圧倒されつつ観音亭 への道を行く。京街道は、大阪城の側の、京橋駅が終点である。
1月4日、朝7時。観音山さんに「ご飯やでえ」と起こされておきる。
朝の張りつめた冷たい空気の中、走り出す。目指すは大阪城。 |
石垣を縫って天守閣へ。高校時代から15年ぶりで大阪城を見学した。 とにかく驚いたのは、その北に広がるオオサカビジネスパークの、さら に巨大なビル群である。すでに豊臣秀吉の大阪城も、あのビルにはかなわ ない状態になっている。京街道の終点、三十石船の終点は、あのビルの 向こうの京橋駅である。ビルの間をくぐり抜け、京橋駅にたどり着く。 まったくごったがえしていて、旧道のたたづまいを探す、なんてもので はないけれど、一応京都から京橋まで、京街道を走る事ができた。 古い物も新しい物も混然となった、不思議な感じの道だった。
KAIくん、かなくん、やぐらしかさんと別れて、私は帰途についた。 |